S.S さん/2023年04月入社
山口大学大学院 創成科学研究科 農学系専攻
私が入社を決めた理由は、「100%研究職として転籍ができる」ことでした。就職活動をする中で、研究職募集の採用面接を受けた時、蓋を開けてみれば総合職採用だったということがありました。しかしアドバンテックではそのような事は一切なく、「100%研究職」で採用してもらえ、かつ配属先企業に「転籍」できるという点に魅力を感じました。また、自分のキャリアプランについても相談の上、様々な配属先を経験できる可能性がある点もミスマッチが起きにくいと感じた為、入社の決め手となりました。
私は現在、医薬品会社に所属し、「品質管理業務」をおこなっています。業務の一例として、「製造された医薬品の有効成分が、表示量通りに入っているか」、「有効成分が規定時間内に溶け出すか」といった内容に対して、HPLCやUVなどの様々な分析装置を使って検査をおこなっています。また最近では、上記に記載したような試験業務だけにとどまらず、後輩の育成や試験結果の報告書作成など、実験以外の業務にも幅を広げ携わるようになりました。
「主体的に行動すること」、「周囲の状況を把握すること」の2点を心掛けています。試験中トラブルが発生した時は上司に報告しますが、その際、ただ報告・相談するだけではなく、何が原因で発生したのか、次は何をしたら良いか、などの提案も併せておこなっています。そうすることで、早期解決に繋がり、更に自身の成長にも繋がっていると感じます。また、試験中でも周囲の状況に気を配り、困っている人や悩んでいる人がいないか確認するようにしています。後輩が聞きにくいことでも、私から声を掛けることで解決の糸口を見つけられる手助けになれば良いと思って行動しています。実際にこのような行動が評価されて、今回転籍の推薦をいただきました。
後輩へのメッセージ
最初は誰もが失敗します。私もたくさん失敗してきました。ただ、そこで終わるのか、次に繋げるのか、ここの選択で将来が変わってきます。その一つ一つを反省し、何が原因で何を改善したら良いか考え行動に移す事。そしてこれを学びに変え、「同じ失敗を2度と繰り返さない!」という姿勢を意識することで、必ず自身の成長に繋がります。失敗を恐れず新しいことにどんどん挑戦していって下さい!結果として皆さんの大きな成功に繋がります!