巣立った先輩社員の声INTERVIEW

T.N さん/2023年04月入社
宇都宮大学 地域創成科学研究科工農総合科学専攻農業生産保全学プログラム

学び、挑み、積み重ねる

当社を選んだ理由

当社を選んだ理由

私は学生時植物分野の研究室に所属しており、将来的には研究・開発業務に携わりたいと考えていました。しかし、研究室では植物栽培・培養がメインであり、実際に手を動かして実験・分析する機会は限られていました。満足でない経験、栽培メインの研究分野からラボでの研究職志望での就活はかなり厳しいものでしたが、アドバンテックの「キャリアプランを会社で徹底的にサポート」という言葉が目に留まり入社を決めました。

現在の仕事内容

現在の仕事内容

現在は主に再生医療製品の品質試験を行っています。複数のプロジェクトにおいて様々な試験を実施し、製品の品質を保証する重要な役割をになっています。特に最近では現場での主戦力として、フローサイトメトリーを中心に、試験の実施の他、チームメンバーのトレーニングを引き受ける機会も増えました。他にもGMPや試薬、機器など、ラボで必要なあらゆるものの管理を行っています。製造スケジュールによっては残業や休日出勤もありますが、患者さん一人ひとりの安全のため、責任感をもって仕事に取り組んでいます。

転籍・直接雇用になる為に心掛けたこと

転籍・直接雇用になる為に心掛けたこと

私が所属する会社では、正社員と派遣社員で区別されることはほとんどありませんでした。だからこそ、どんな仕事・作業でも責任をもって取り組む姿勢が必要だと感じています。特に、会社・ラボでは「多分~だろう」といった曖昧な自己判断は避けて、責任者に相談・報告するという意識が基本かつ最重要です。その上で手順を守って試験に取り組み、改善できるポイントはないかを探し、提案することで、正社員の方々から必要な人材だと見てもらえるようになると思います。

後輩へのメッセージ

分析試験経験がほとんどなかった自分は、何度も失敗したり注意されることがありました。ですがその一つ一つから反省して学び取り、自分の糧にしていくことができました。どんな人間でも初めてのこと、わからないこと、失敗してしまうことは必ずあると思います。その出来事でなにが大事なのか、何を改善すればよいのか、それらを学んでいくことが成長への近道です。周りにいる先輩方も、同じく経験を積んで今の姿があるはずです。聞いて、見て、学んで、積み重ねていってください。