Y.S さん/2015年09月入社
ノートルダム清心女子大学 人間生活学部食品栄養学科
私がこの会社を選んだ理由は、分析の仕事がしたいと思い探していたときによくアドバンテックの名前を見かけたからです。そこで分析などの理系の分野に強いのだろうなと思い選びました。もともとは栄養学科ということもあり、分析経験は学生実験ぐらいでほぼ未経験だったのですが、研修制度などの支援もしっかりしているということにも大きな魅力を感じました。
医薬品メーカーで品質管理の仕事をしています。主な業務は製品が品質規格を満たしているか様々な試験を行っています。細胞培養、細胞の濃度測定、FACSを用いた細胞解析、PCRなどの試験を主に担当しています。
日々の業務を一つ一つ丁寧にこなすように気を付けていました。また、補助やサポートなどできることは率先してやるようにしていました。あとはコミュニケーションをしっかりとることはどのような仕事にとっても大事だと思います。自分だけの判断で何でも行動するのではなく、指示が必要なところはしっかり上司に聞くという報連相を自分の中で心がけていました。試験の中で気になることは小さいことでも質問をしていました。
後輩へのメッセージ
何でも挑戦してみてください。最初は食品分析の方面で仕事したいと考えていたので私自身、医薬品メーカーで働くことになるとは全く思ってもみませんでした。しかし今では思い切って今の会社で働いてみてよかったと思っています。チャレンジしてみたら、新たな自分の一面もみえてくるかもしれません。また、派遣のいいところは合わないと思ったら正社員の方に比べるとフットワーク軽く新しい仕事を探せるところだと思うので、自分に合った仕事に巡りあえると思います。