巣立った先輩社員の声INTERVIEW

Y.T さん/2012年04月入社
香川大学大学院 農学研究科 希少糖科学専攻

自分の中の軸にあった、やりたかった仕事をただ真面目に取り組みました。

Y.T さん/2012年4月入社 香川大学大学院 農学研究科 希少糖科学専攻 自分の中の軸にあった、やりたかった仕事をただ真面目に取り組みました。

当社を選んだ理由

当社を選んだ理由

私は大学生時代に得た知識やスキルを活かして研究開発や品質管理といった職種に携わりたいという点を自分の中の軸として就職活動を行っていました。
そのなかでアドバンテックの説明会に参加し、社内の充実した教育・研修制度や働き方などについて知りました。
ここでなら教育・研修制度を通じて大学生時代に得たもの以上の知識やスキルを身に着けて自分の希望する職種に携わることが可能な点に魅力を感じたためアドバンテックを選びました。

現在の仕事内容

現在の仕事内容

医薬品の品質管理

1.バリデーション試験
工場内で生産された新製品やスケールアップ品の各工程において、粒度分布試験、含量均一性試験、溶出試験、崩壊試験を行います。

2.技術移転
研究所で作られた新製品とその試験方法が品質保証部内でも同様の試験結果が得られるかを検証するため、研究所と同様の検体と試験方法を用いて試験を行います。

3.溶出挙動
決められた試験溶液、サンプリングポイント、試験時間において溶出曲線を作製し先発品やスケールアップ前後の製品との比較や生物学的同等性の評価を行います。

4.依頼試験
試作品に関する検体を用いて依頼された試験を行います。

転籍・直接雇用になる為に心掛けたこと

転籍・直接雇用になる為に心掛けたこと

正直、就業先の会社で直接雇用になれるとは思っていませんでした。
今振り返っても、自分が就職活動中から思っていた自分のやりたい仕事に就けたことの嬉しさや楽しさを感じながら、自分のスキルアップのために、教えてもらったことはメモを取りノートにまとめる、『速く正確に』を常に心がけながら試験を行う、疑問に思ったことや気になったことはきちんと尋ねる、といった当たり前のことを継続して取り組みました。

後輩へのメッセージ

自分の就職活動を通じて、就職先を選ぶ際に自分のなかで譲れないものは何かを明確にすることが最も大切なことだと感じました。
また、自分の研究と異なる分野だからと必要以上に不安がることもいらないと思います。
学生時代と同じ分野に就職したかどうかに関わらず、研究内容よりも、研究の取り組み方などの方が活かすことのできる要素が沢山あり、実際に働いてからは重要です。
今のうちに色々経験しておきましょう。
そして、社会人になって様々な人と関わることで、多種多様なライフスタイルがあることを知り、学生時代の自分の視野の狭さを痛感しました。
可能な限り自分の視野を広げて自分に合った企業を見つけて下さい。